【実機】ROG Swift OLED PG27AQDM レビュー|WQHD/240Hzの有機ELゲーミングモニターをガチ検証

モニター買いあさって50台以上!モニター専門家、モニ研(@medifav)です!

今回はモニ研も待ちに待った有機ELパネルを搭載したゲーミングモニターです!

それがこちら「ROG Swift OLED PG27AQDM

有機ELパネルはめちゃめちゃ映像綺麗で応答速度が速い、っていう性能があるんですが、有機ELパネルを搭載したゲーミングモニターはまだまだ数が少ないです。そんな有機ELゲーミングモニターに出た新型!

というわけで早速レビューしていこうと思います!

目次

ROG Swift OLED PG27AQDMについて

まずはROG Swift OLED PG27AQDMのポイントについて確認していきましょう。

ROG Swift OLED PG27AQDMのポイント

  • 応答速度がGtoGで驚異の0.03ms
  • コントラスト比も1,500,000:1
  • WQHD/240Hzのハイエンドゲーミングモニター
  • HDR時1,000nitの高輝度でHDR映像も美しい

とにかくROG Swift OLED PG27AQDMの魅力はその映像美と驚異の応答速度でしょう。

では細かいスペックを見ていきましょう!

ROG Swift OLED PG27AQDMのスペック紹介

まず、超簡単にスペック紹介しておきます!

メーカーASUS
画面サイズ26.5インチ
解像度WQHD(2560×1440)
パネルタイプ有機ELパネル
コントラスト比1,500,000:1
リフレッシュレート240Hz
応答速度0.03ms [GTG]
パネル表面処理ノングレア(非光沢)
入力端子電源
3.5mmステレオミニジャック
HDMI 2.0×2
DisplayPort 1.4
USB 3.2アップストリーム
USB 3.2ダウンストリーム×2
VESA対応100×100
可動調節機能前後チルト:+20°~-5°
左右スイベル:+30°~-30°
回転ピボット:+90°~-90°
主な機能輝度均一化機能を搭載
HDR搭載
マウスで簡単に有機ELやモニターの設定を調整できるDisplayWidget Centerを搭載
寸法‎27.4 x 60.5 x 54.8 cm
内臓スピーカー非搭載
本体重量6.9kg ※スタンド含む
保証期間2年間
価格136,093円(記事作成時点)

パネルタイプは有機EL(OLED)パネル

モニターのパネルは有機ELパネル。OLEDとも言います。

有機ELパネルは普通のゲーミングモニターに搭載されている液晶パネルと違ってバックライトが不要で、有機ELの素子そのものが光ります

そのため、一部だけ素子を消灯して完全な黒を出力できるので、コントラスト比が1,500,000:1っていうバグみたいな数値になっています。

焼き付き問題とかがあってゲーミングモニターに使われ始めたのは超最近

WQHD解像度

フルHDの約1.8倍のドット数で構成されているので、映像の細かいところまで見えて、26.5インチでもドットの粗が目立ちません。

WQHDならFPSゲームで240fps出すのもそこまできつくないためちょうどいいスペック!

リフレッシュレートは240Hz

リフレッシュレートっていうのは1秒間に何回画面を更新できるかっていう値です。

この数値が大きいほど映像が滑らかのぬるんぬるんに見えます。

次に紹介する応答速度と合わせてFPSゲーム用途にかなり最適化されたスペックです。

応答速度はGTGで0.03ms

応答速度というのは画面がある色から別の色に変化するときの速度のことです。

これが遅いと動きの速いゲームとかで一瞬前の映像が残像のように残って敵がぶれて見えたりします。これがいわゆる残像感ってやつですね。

有機ELパネルは応答速度がものすごく速いという特徴があります。

有機ELは電圧をかけると素子そのものが発光して色を変化させるため応答速度が速いんです!

その速度はGtGで驚異の0.03ms0.3msじゃなくて0.03msですよ。

この応答速度の速さが有機ELゲーミングモニターの大きな魅力

モニターサイズは26.5インチ

モニターサイズは26.5インチ。

モニターサイズも26.5インチなのでデスクの奥行きにもよりますが、FPSゲームでも画面全体を視界に収めることができるサイズでしょう!

気になるお値段

ただ、有機ELパネルは高いです・・・。

PG27AQDMのお値段はAmazonで136,093円(記事作成時)

そもそもWQHD/240Hzって高いんですけど、その中でも有機ELゲーミングモニターの30インチ以下のサイズってほとんど選択肢がないので、価格も高くなっちゃうのは仕方ないかなと思います。

ただ、お値段に見合う性能はあると、僕は自信を持って言えますね!

ROG Swift OLED PG27AQDMレビュー

ここからは実際にROG Swift OLED PG27AQDMの実機レビューをしていきます。

開封&中身を写真付きでチェック

電源ケーブル&ACアダプタ
ケーブルが入ったROGポーチ
ステッカーや保証書
DisplayPortケーブル
HDMIケーブル
USB3.2ケーブル
VESAマウントキット
台座の底につけるパーツ
台座
台座の底につけるパーツ②
モニタースタンド
モニター本体
  • 電源アダプタ
  • 電源コード
  • カラーキャリブレーションレポート
  • DisplayPortケーブル
  • HDMIケーブル
  • USB3.2ケーブル
  • クイックスタートガイド
  • ROGポーチ
  • ROGステッカー
  • 台座の底につけるパーツ×2
  • VESAマウントキット
  • 台座
  • モニタースタンド
  • 本体
  • 保証書

※今回は貸し出し品なため製品に多少のヨレや傷があります

モニター組み立て

背面のくぼみをチェック
モニタースタンドの出っ張りを背面のくぼみに差し込む
モニタースタンドのくぼみをチェック
モニタースタンドのくぼみに台座を差し込む

モニター背面のくぼみにモニタースタンドの出っ張りをはめてあげます。

その次にスタンドの下のへこみに台座の出っ張りをはめ、台座の下にあるネジを手回しで回します。

台座底パーツ取り付け

最後に台座の底にこのパーツをくっつければ完成です。

このパーツについては後程詳しく説明します!

本体デザイン

前面デザイン。製品サイズは27.4 x 60.5 x 54.8 cm
  • 製品サイズは27.4 x 60.5 x 54.8 cm
  • ベゼル:約2mm(非表示領域7mm)

下ベゼルもない4辺全部がベゼルレスデザインで超スマートですね!

モニター下に赤く光るROGのロゴがありますが、これは電源インジゲーターなので、メニューからオフすることもできます。

ゲームへの没入感を上げるために僕はオフにしておこうかな。

最高:約53.7cm
最低:約43.4cm
パネルの薄さに注目
約5mmのパネル

この圧倒的極薄パネルも見てください!なんと約5mmです。

背面デザイン

背面デザイン
VESAマウント

付属のVESAマウントをつけることで、100mm×100mmのVESA規格に対応しています。

背面にはROGロゴをLEDで表示してあり、色彩パターンを変えたりオフにしたりなどのアレンジはメニューからできます!

また、スタンドに三脚用ソケットがついてるので、間にアダプターを挟めばデジタル一眼をつけてWebカメラとして使うことも可能です!

高画質で配信したい人にはおすすめですね!

台座デザイン

ROGロゴ
自由カスタム

ROGのロゴを台座下に投射できるLEDイルミネーションを搭載しています。

デフォルトはROGロゴですが、自分でシルエットを作って付属のカバーをつければ好きな模様を投影可能なので、十種影法術みたいな影絵遊びもできそう!

もちろんこれもメニューからオフできます。

入力端子

入力端子

入力端子はモニター横にあります。

  • 電源
  • 3.5mmステレオミニジャック
  • HDMI 2.0×2
  • DisplayPort 1.4
  • USB 3.2アップストリーム
  • USB 3.2ダウンストリーム×2

HDMI2.1に対応していないため、PS5のVRRには非対応です。

せっかくハイエンドならHDMI2.1が欲しかったところですが、PS5用として使わないなら特段問題はありません!

コストを考えたら気にするほどでもないかな。

ROG Swift OLED PG27AQDMの性能を検証

スタンド性能

画面をベストなポジションに配置でき、快適にゲームを楽しめます。

  • 前後チルト:-5°~+20°
  • 左右スイベル : -30°~+30°
  • 回転ピボット:-90°~+90°

前後チルト

-5°
20°

モニタの首を上下に角度調整できるチルト機能に対応しています。最大で手前側に20°、奥側に5°まで傾けることができます。

左右スイベル

-30°
30°

左右の首振り(スイベル)も同様に左に30°、右に30°まで傾けられます。

回転ピボット

-90°
90°

縦に長いTwitterのようなサイトを見るときは回転機能を使うと便利ですよ。

視野角について

有機ELなので視野角はもちろん広いです。

斜めから見てもこの通り上下左右178°の広い視野角を誇ります。

画面プリセットをチェック

シーンモード
レースモード
映画モード
RTS/RPGモード
FPSモード
sRGBモード
MOBAモード
ユーザーモード

HDR10

HDRはHDR10の記載のみでDisplayHDR規格には適合してないっぽいんですが、実際使ってみるとかなり綺麗です。

有機ELパネルは液晶に比べると焼き付き対策のためもあって輝度が低めなんですが、PG27AQDMは本体にヒートシンクを搭載しているので、有機ELパネルながら、HDR時最大1,000nitという数値を出せるというわけなんです。

ちなみにHDRもプリセットがあって自分好みに調整できるのが素晴らしい。

有機ELパネルでHDRを使ってゲームをしたい人には現状最高のゲーミングモニターといえると思います。

色味・色域

有機EL
完璧な黒を出せるのが魅力

モニターの出せる色の範囲である色域はsRGBカバー率:135% DCI-P3カバー率:99%とかなり広いです。

有機ELだけどアンチグレアパネルになっているのも重要で、アンチグレアパネルのおかげで反射が抑えられ、没入感が下がることなく映像美を楽しめます。

また先ほど説明した通り、有機ELパネルは暗い部分の素子だけを消灯することで完璧な黒色を出力できて、コントラスト比も1,500,000:1というありえないくらい高い比率になっています。

エルデンリングとかサイバーパンクみたいなグラフィックが綺麗なゲームとも相性がいいですね。

メニュー機能

メニュー機能はモニター中央下にある電源インジゲーターの裏にあるスティック型ボタンで操作できます。

電源インジケーター裏メニューボタン

今回はモニター側から操作していますが、「DisplayWidgetCenter」というソフトウェアを入れるとPCのキーボードマウスでもメニューを操作できます。

全部の機能を使えるわけではないですが、大半の機能は使えるので一応入れておくのがおすすめです!

Adaptive-Sync
珍しいスナイパー機能
焼き付き対策

メニューには、スナイパー機能という面白い機能もついていますが、使いどころが難しいのとゲームによってはハードウェアチートになる可能性もあるので使うときは要チェックです!

また、有機ELのリスクである焼き付き対策として、画面に描画している映像をドット単位で動かして焼き付きを防止したり、つけっぱなしで放置しているとスクリーンセーバーがモニター側で起動したりと、最新の有機ELテレビなどと同じ焼き付き対策がされています

内臓スピーカー

内臓スピーカーは非搭載なため、映画などを頻繁に見る予定の人は外部スピーカーを購入したほうがいいと思います。

ROG Swift OLED PG27AQDMで実際にゲームをプレイ

サイバーパンク

街中①
街中②
街中③
街中④

グラフィック重視のゲームとしてサイバーパンク2077をプレイしてみました。

夜の闇にネオンが浮かぶという世界観は有機ELの深みのある黒と相性が超いいです。

DCI-P3 99%の広色域ですし、WQHDの解像度も合わさって圧巻の映像美。

WQHDでサイバーパンクみたいな重たいゲームを動かすにはある程度のPCスペックが必要になるのでそこは注意ですね!

Valorant

超速応答速度を活かしてFPSゲームVALORANTもプレイしてみました。

やはりFPSゲームでは応答速度の速さがめちゃめちゃ有利に働きますね。

視点を振っても残像感が全然なく、見え過ぎて対面で負ける気がしない気持ちになってきます。

VALORANTならWQHD/240Hzも普通に出るし、27インチにさえ慣れればFPSゲーム用として買うのも全然アリです!

まとめ

というわけで、ROG Swift OLED PG27AQDMのレビューをさせていただきました!

ざっくりポイントをまとめると

ROG Swift OLED PG27AQDMのポイントまとめ

  • WQHD/240Hzのハイエンドゲーミングモニター
  • 0.03msの超速応答速度でFPSゲームの視認性が最強
  • 有機ELパネル搭載で圧倒的な黒色出力で1,500,000:1のコントラスト比を実現
  • HDR時1,000nitの高輝度でHDR映像も美しい
  • 4辺極薄ベゼルで見た目がスタイリッシュ
  • 26.5インチとFPSゲームでも使えるちょうどいいサイズ感
  • 価格は12万円台

やっぱり有機ELの26.5インチサイズゲーミングモニターはいいですね。

下ベゼルがないし、パネルも薄いのでデザインがスタイリッシュだし、有機ELの爆速応答速度と240HzでFPSゲームもバッチリ

さらにHDR時に輝度をいじれて有機ELではかなりの高輝度も出せるので、1台のモニターで最強を求めるなら間違いなく候補に上がるでしょうね。

もちろん映像美でいえば4Kに叶わないところもあるんですが、FPSゲームの快適さを求めるなら4K/144HzよりもWQHD/240Hzに軍配が上がるでしょう。

実際僕もFPSゲームをやることが多いのでWQHD/240Hz派ですね!

みなさんも最強のゲーミングモニターを求めるならROG Swift OLED PG27AQDMを検討してみてはいかがでしょうか!

また「ROG Swift OLED PG27AQDM」についてはモニ研のYouTubeでも詳しくレビューしています。ぜひこちらもチェックしてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゲーム好きが高じて、ゲーミング向けを中心に50台以上のモニターを買い漁ったガジェットオタクの20代です。好きなジャンルはFPSやTPSで、月のゲームプレイ時間は200時間ほど。
数多くのゲーミング機器を触ってきた経験を活かし、ブログとYouTubeでガジェットレビューを中心に活動しています。

お仕事についての問い合わせはメールでお待ちしております(個別の質問等には対応していません)↓
moniken.review☆gmail.com
☆を@に変えてください

コメント

コメントする

目次