【実機】LIVXIA モバイルモニター(LX156TSL)レビュー|PS5にもおすすめなコスパ重視の4Kゲーミングモニター

モニター買い漁って50台以上!こんにちは、モニター専門家のモニ研(@medifav)です。

この記事では最近テレワーク等で需要が高まっているモバイルモニター「LIVXIA LX156TSL」をレビューしていきます。

LX156TSLが他のモバイルモニターと異なる大きな点は、タッチパネル搭載ということ。スペックや実際に触ってみて分かるタッチパネルの操作性など、実機でしか分からない情報を中心に紹介します!

レビュー商品はLIVXIAさんに提供していただきましたが、忖度なしの中立視点でレビューしていきます!

目次

LX156TSLについて

まず、LX156TSLのポイントについて確認しておきましょう。

LX156TSLのポイントまとめ
  • タッチパネル搭載で直感的な操作ができる
  • IPSパネルで軽いので出先の作業用モニターとして便利
  • ベゼルが薄くてかっこいい

やっぱりこの機種の目玉ポイントはタッチパネルでしょう。
タッチパネル搭載のモバイルモニターってあんまりないので、タッチパネルを重視するなら十分選択肢に入るモバイルモニターです。

特にPCよりもスマホやタブレットをよく使う人には直感的なタッチパネル操作が魅力に感じるはずです。
ただ、タッチパネルを搭載してる分、割高になっているので何を重視したいかを考えてから購入しましょう。

LX156TSLのスペック

メーカーLIVXIA
画面サイズ15.6インチ
解像度フルHD(1920 x 1080)
パネルタイプIPSパネル
最大視野角水平178°、垂直178°
コントラスト比800:1
リフレッシュレート60Hz
パネル表面グレア
入力端子Mini HDMI x 1
USB3.1 x 1
Type-C x 1
主な機能ブラックイコライザー
ブルーライトカット
HDR
付属品ユーザーマニュアル
Type-C to Type-Cケーブル x 1
HDMI to mini HDMIケーブル x 1
USB to Type-Cケーブル x 1
寸法225mm x 355mm x 5mm
重量880g
リモコンなし
内蔵スピーカーあり
保証商品ご購入より2年間
価格¥25,980-

モニターサイズは15.6インチ

モバイルモニターは13.3インチか15.6インチがかなり多いので、メジャーなサイズです。

ノートパソコンの液晶とサイズが近いので、出先のサブモニターとかに使いやすいサイズですね。
大きすぎると持ち運びに不便になるので、モバイルモニターはだいたい15.6インチか13.3インチのどちらが主流になっています。

解像度はフルHD

このサイズのモバイルモニターにフルHD以上の解像度は正直不要なので当然でしょう。

15.6インチで4Kとか出されてもそもそも画面が小さいからコストに見合わないですからね

パネルはIPSパネル

ゲーミングじゃないモニターはIPSパネルが一般的なのでこれも当然と言えば当然。

IPSVTN
色再現性
コントラスト
視野角
応答速度
液晶パネルの比較表

視野角が広いので液晶を角度をつけて見ても色味が変わりにくいのでサブモニターにも適しています。
作業用モニターとして使うには、視野角はめちゃ大事ですからね。

リフレッシュレートは60Hz

ゲーミングではないですが、リフレッシュレートは60Hzです。これはスイッチやPS4を遊ぶくらいなら十分なスペックですね。

なので軽く遊ぶくらいなら全然問題ないですが、スプラトゥーンやCoDなんかのFPS・TPSゲームを本気でやる場合はちょっと向かないですね。

そもそもモニターサイズを考えてもガチプレイというよりは友達と旅行先などでエンジョイするのが想定される使い方だと思うので、このモニターでFPSをやる方はほぼいないと思いますが。

応答速度は2ms

応答速度は2msです。(モニ研視聴者様情報ありがとうございます)
応答速度はゲームをするなら早ければ早い程良いですが、肉眼ではほぼ1msも2msも差が分からないですし、このモバイルモニターでFPSゲームをガチでやる人はいないと思うので2msは十分すぎるレベルでしょう。

重さは880g

そして、モバイルモニターとなると持ち運ぶことが多くなります。持ち運ぶもので気になるのが重さ。

LX156TSLの重さは880g。まあ一般的なモバイルモニターと同じくらいの重さですね

持ち運ぶのにもそこまで苦にならないでしょう

LX156TSL開封レビュー

ここからは実際にLX156TSLを開封して実機レビューしていきます。

開封&中身をチェック

付属品は以下のとおりです。

  • 本体
  • ユーザーマニュアル
  • Type-C to Type-Cケーブル x 1
  • HDMI to mini HDMIケーブル x 1
  • USB to Type-Cケーブル x 1
  • クロス

LX156TSLの外観について

本体サイズ

縦22.5cm横35.5cm厚さは5mmです。
机に立てるとスタンド分厚みが出るので、実際に使う際の高さは23.5cmです。

液晶はちょっと珍しいグレアタイプ

LX156TSLはグレア液晶なので色が鮮やかで黒に深みが出るので映像はとても綺麗ですが、上記画像のように映り込みが発生してしまうのがデメリット。
目が疲れやすく、映り込みが気になって画面に集中できないという人もいるでしょう。

アンチグレア液晶のほうが好みの方は、このようなアンチグレア液晶保護フィルムを貼ると快適に使えるようになります。

ベゼル3mm

ベゼルがめちゃ薄いですね。モバイルモニターでこの薄さは珍しい!

モバイルモニターは持ち運びが多くなるので、ちょっと強度は心配ですが、見た目がスタイリッシュなのはいいですね。

厚み

厚みは5mmです。驚きの薄さですね!薄型モニターです。

鞄に入れても邪魔にならない薄さですが、このモニターには他のモバイルモニターのようなカバーがないので持ち運ぶ際に画面を保護するカバーや、タオルが必要になりますね。

ベゼルも厚みも薄いので非常にスタイリッシュです!

カバースタンド

スタンドはあらかじめモニターにくっ付いています。
モニターを使う際はこの部分を前に倒しましょう。

ご覧の通り、角度調整がかなり自由にできます。グレア液晶なので、使用する際に角度や置く位置を調整しないと映り込みが気になりかねないので、角度調整できるのは嬉しいですね。

ただモニターのスタンドは前面を覆ってはくれないので、持ち運ぶ際は注意が必要です!

入力端子

入力端子はスタンドの側面についています。
左から

  • MiniHDMI
  • Type-C
  • 給電用Type-C
  • microUSB

USB Type-Cがついてるのは嬉しいですね。

HDMI接続の場合はHDMI-MiniHDMIで接続し、USB Type-A Type-Cで給電します。
Type-C接続の場合はType-Cで電源供給・映像・音声の出力ができるので、出先でも荷物が減って便利です!

これ1本で映像と音声の出力に加えて給電までできます。

モバイルモニターにMiniHDMIが多いのは流行りなんでしょうか?少し残念ですね

メニューボタンについて

端子の反対側には電源ボタンやメニューボタンがあります。左から

  • 電源ボタン(戻るボタン兼用)
  • ダイヤルボタン
  • イヤフォンジャック

LX156TSLの性能を検証

MiniHDMIを使ってパソコンとつなげました。
IPSパネルでグレアなので画面に光沢がってとても映像が綺麗ですね。

ただこのように暗い画面だとはっきりと映り込みが発生してしまうのがグレア液晶のデメリット。
この辺は使う人の好みにもよると思うので、買う前に気にしてみてください。

給電はモバイルモニターでも可能

このモニターは5V/2A以上のアダプタで給電すれば使用できるので、条件を満たしたモバイルバッテリーでも使うことが出来ます。
カフェなどはコンセントが1口しか使えない所もありますし、そもそも電源が無い場所でも使えるのは嬉しいですね。

タッチパネルを使った操作について

このモニターにはタッチパネル機能が搭載されているので、スマートフォンアプリを大画面で楽しむことも可能です!

ただし、TypeC接続の時しかタッチパネルを使うことが出来ないのでiPhoneでは無理ですし、androidでもこのように遊ぶことが出来る機種は限られてくるでしょう。

PCにandroidOSを入れるか、ブルースタックスを使うのが一番簡単だと思います。

ライトニングケーブルでもタッチパネル機能が使えたら最高でしたね

ほぼ遅延もないので、ガチャを引くだけでなく音ゲーで遊ぶこともできました!
ただ立ててプレイしていると画面が揺れるので設置面での工夫が必要になりますね。

ゲームの他にブラウザもタッチパネルで操作することができます。
ただスマホやタブレットのような文字入力はできないので、検索する際は繋いでいるパソコンのキーボードを使う必要性があります。

タッチパネル機能はなかなか便利でした。

タッチパネル機能を使える端末は限られています。
MacOSは4K対応の14インチのみ。
それ以外のMacやiPhone、PS4、switchなどでは使うことができません。
TypeC端子のあるWindowsPCや、android端末以外はほぼタッチパネル機能が使えません。

スピーカーの音質について

LIVXIAのモニターにはスピーカーも搭載されています。

安いゲーミングモニターとかよりは全然いい音質ですね。

モバイルモニターという性質上、出先で友達と少しでも大きな画面で動画を見たい・ゲームをしたいっていう需要もあると思いますが、その時に音を流す分には十分なレベルだと思います。

LX156TSLの独自機能について

画面プリセット

  • スタンダード
  • RTS
  • FPS

HDR

HDRはオンにすることで白が飛びにくく、黒が潰れにくくなりコントラストのはっきりした綺麗な映像になります。

特に明暗さが大きい映像だとより自然でリアルな明るさを表現できるので美しい映像を求めるならHDRはオンにしましょう。

ブルーライトカット

ONかOFFのみで、細かく設定することはできません。

ブラックイコライザー

ブラックイコライザーは暗い部分を明るくしてくれる機能です。

暗がりが多いゲームや、暗い映像をよく見たいときに役立ちますが、普段はデフォルトの50でOKです!

アンカー

画面真ん中に照準を表示させる機能です。
このモバイルモニターでこれが必要なゲームを行う人がいるのかは分かりませんが、色・形を6種類から選ぶことが出来ます。

実際にSwitchと接続してゲームをプレイ

今回はフォートナイトをプレイしてみました。

画面が小さいので少しやりにくいですが、映像は綺麗です。

タッチパネルはゲーム中は全然使えませんね、スマホじゃないので当然と言えば当然ですが。
映像は綺麗なんですが、グレア液晶なので1時間プレイした後に普段より目が疲れました。

ただこの目の疲れはグレア液晶の反射や映り込みによるものだと思うので、照明の位置とモニターの角度をうまく調整してやれば改善はできると思います!

ガッツリゲームをやるっていうよりは出先で友達とわいわいするほうが向いていると思いました。

LX156TSLレビューまとめ

というわけでLIVXIAのタッチパネル搭載モバイルモニターLX156TSLをレビューさせていただきました!

LX156TSLポイントまとめ
  • 15.6インチのモバイルモニター
  • タッチパネル搭載で直感的な操作がしやすい
  • 出先でのPC接続サブモニターとしても優秀
  • ベゼルが薄くてかっこいい
  • HDRやブラックイコライザーにも対応
  • IPSパネルで画質も十分綺麗
  • TypeCでしかタッチパネルは使えない

タッチパネル搭載のモバイルモニターは珍しいので、タッチパネルを重視するなら十分選択肢に入るモバイルモニターです。

特にPCよりもスマホやタブレットをよく使う人には直感的なタッチパネル操作が魅力に感じるんじゃないでしょうか。ベゼルが薄くて見た目がスタイリッシュなのもいいですね。

今後iOS向けのモバイルモニターも発売されるとのことなので、iPhoneで使いたい人はそちらを待っても良いと思います!

こちらのモニターについてはモニ研のYouTubeでも詳しくレビューしています。ぜひこちらもチャンネル登録よろしくお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゲーム好きが高じて、ゲーミング向けを中心に50台以上のモニターを買い漁ったガジェットオタクの20代です。好きなジャンルはFPSやTPSで、月のゲームプレイ時間は200時間ほど。
数多くのゲーミング機器を触ってきた経験を活かし、ブログとYouTubeでガジェットレビューを中心に活動しています。

お仕事についての問い合わせはメールでお待ちしております(個別の質問等には対応していません)↓
moniken.review☆gmail.com
☆を@に変えてください

コメント

コメントする

目次