【実機】LG 27UL500-W レビュー|PS5にもおすすめなコスパ重視の4Kゲーミングモニター

この記事ではLGから発売されている4Kの中でもお買い得で機能そこそこのゲーミングモニター「LG 27UL500-W」を実機レビューしていきます。

4Kのゲーミングモニターというと、大体のモデルが10万円を超える高級モニターですが、そんな中27UL500-Wは4万円を切る安さを誇っています。

安さが魅力の27UL500-Wのスペック、実機の使用感などを合わせていつも通りレビューしていきます。

目次

LG 27UL500-Wについて

まず、このLG 27UL500-Wのポイントについて確認しておきましょう。

LG 27UL500-Wのポイントまとめ
  • 4Kモニター&HDRで感動の映像美
  • IPSパネル
  • 綺麗な映像を求める人におすすめ
  • 価格が安い
  • リフレッシュレートが低いのでFPSやる人にはイマイチ

LG 27UL500-Wはいわゆる4Kモニターの中でもエントリーモデル。要は機能そこそこ、お値段お安い、そういうモデルです。

安いとはいえ4K、映像美はフルHDとは一線を画す美しさ!映像美がウリのゲームや映画を楽しみたい人にはおすすめできます!

ではスペックから見ていきましょう。

LG 27UL500-Wのスペック

メーカーLG
画面サイズ27インチ
解像度4K(3840×2160)
パネルタイプIPSパネル
コントラスト比1,000:1
リフレッシュレート60Hz
応答速度5ms
パネル表面ノングレア
入力端子HDMI x 2
DisplayPort1.4 x 1
イヤフォンジャック x 1
VESA対応100×100
可動調節機能上下チルト: -5°~15°
主な機能SUPER RESOLUTION+
HDR10
ブルーライト低減モード
ブラックスタビライザー
同期技術FreeSync
付属品HDMIケーブル×1
DisplayPortケーブル×1
保証書
寸法623mm×460mm×209mm
重量5.1kg
リモコンなし
内蔵スピーカーなし
保証ご購入後3年間(バックライト含む)
価格¥37,800-

パネルタイプはIPS

パネルはIPSを採用しています。色再現性が高く視野角も広いので、綺麗な映像を見たいという人におすすめのパネルです。

IPSVTN
色再現性
コントラスト
視野角
応答速度
液晶パネルの比較表

やっぱり4KならできればIPSがいいですよね。
視野角も広いのでサブモニターにつかったり、角度をつけて見たりした時も色味が変わりにくいです。

4K解像度

映像美重視のゲームや、4K対応の映像を楽しめます。

フルHDの4倍のドット数で映像を描写するので、めちゃめちゃ繊細な映像美を出力できます!もちろんその分、PC側にも負荷がかかるのでスペックが求められるのは注意!

HDR10に対応

HDR10にも対応していて、白が飛びにくく、黒が潰れにくいので明暗差が激しい洞窟の中とかそういったシーンでも綺麗な映像を出力できます。

ただ、このモニターは4Kモニターの中でもエントリーモデルなので、DisplayHDRには非対応です。

よく勘違いされるんですが、HDR対応というのはHDR10の映像を出力することができるモニターですよ。という事であり、DisplayHDRとは別物なんですね。

DisplayHDRはそれに加えてピーク輝度や色の範囲、最大 黒レベル 輝度などの数値を明確に定めており、現在7種類の規格が存在します。

分かりづらいとは思いますが、凄く簡単にいうとHDR10よりDisplayHDRに対応しているモニターのほうが良いモニターって感じでふわっと覚えてもらえれば大丈夫です。

ちなみにワンランク上の27UL600-WはDisplayHDR400に対応しています。値段は約8000円くらい上がりますが、DisplayHDR400対応のおかげでコントラストの表現性能が高いので、予算に余裕がある人は27UL600-Wのほうがおすすめです。

リフレッシュレート60Hz・応答速度5ms

リフレッシュレートと応答速度のスペックはどちらも低め。
動きの激しいゲーム、FPSとか、アクションもガチで極めるとかそういうレベルだと向かないですね

グラフィック重視のゲームや、4K映像を見たい、っていう人のためのモニターです。

ただ4Kモニターでリフレッシュレートや応答速度まで高いものを!ってなると価格が10万円近くになるので正直、予算が足りない人も多いのではないでしょうか?

自分の用途にあったモニターを選ぶことで、無駄に高い製品を買ってしまったり、スペックが物足りなくて不満を抱える事はなくなりますよ。

4Kモニターか、高リフレッシュレートモニターか。
自分が本当に欲しいモニターをしっかり決めてからモニターを購入しましょう!

※参考:リフレッシュレートとは?FPS・TPSゲーマー必見!フレームレートとの違いも解説
※参考:応答速度とは?残像感をなくして眼精疲労を軽減!

また以前モニ研で紹介したASUS ROG Strix XG27UQ4K・144Hz・1msと高画質と高いゲーミング性能を兼ね備えているので、お金に余裕があって4Kモニタ1台にしたい!という人はこちらも検討してみてください。

お値段は4Kで最安レベル

お値段は4Kモニターとしては非常に安価な37800円です。
4万円以下で買えるので、4Kモニターデビューにもおすすめですよ。

LG 27UL500-W開封レビュー

ここからは実際にLG 27UL500-Wの実機レビューをしていきます。

開封&中身を写真付きでチェック

  • DPケーブル
  • HDMIケーブル
  • 電源ケーブル+ACアダプタ
  • セットアップCD-ROM
  • セットアップガイド+保証書
  • スタンド
  • スタンドカバー
  • 台座
  • ねじ2本
  • 本体

DPケーブル、HDMIケーブル、電源ケーブルが白いのがポイントですね。
背面も白いので、白くスッキリとまとめたい人は嬉しいんじゃないでしょうか?

モニター組み立て

モニターの組み立てにはドライバーが必要になるので、忘れずに用意しましょう。

画像を見ても分かる通り、かなりスタンドの高さが短いので、多くの人にモニター位置が低すぎるんじゃないかな~と思います。

スタンドを外せばVESA規格100×100のモニターアームを取り付ける事ができるので、スタンド性能に不満がある人はモニターアームの導入を検討してみてください。

本体サイズ

モニターの横幅は62センチ。高さは46cmです。高さ調節機能はないので、この高さから変わりません。

ベゼルデザイン

ベゼルは1cmとちょっと太め。
非表示領域を含めると1.2cmくらいになります。

ベゼルレスのモニターがデザイン的にもカッコいいので、このベゼルはちょっとイマイチ。
あとは背面やケーブルが白かっただけに、ベゼルだけ黒いのもちょっと残念ですね。

個人的にはもっと薄いベゼルだと嬉しかったです。

背面デザイン

背面が真っ白なモニターは結構珍しいですね。白いシンプルなデザインです。
スタンドのネジ部分を隠すカバーが付属しているので、組み立てが終わったら最後に取り付けましょう。

電源がACアダプタ式なので、モニター自体が薄く凹凸もないのでスッキリしています。

台座デザイン

台座はシンプルなU字型。
モニター下部のロゴがかなり目立つので、気になる人はステッカーを貼っちゃいましょう。

入力端子

入力端子はモニター下部ではなく、背面にあります。

  1. Displayport×1
  2. HDMI×2
  3. 電源
  4. イヤフォンジャック

HDMI端子が2つあるのは嬉しいですね!ゲーム機2つや、ゲーム機とレコーダーを一緒に繋げておけます。

スピーカーは搭載されていないので、イヤホンか外付けスピーカーが必要です。

LG 27UL500-Wの性能を検証

スタンド性能は格安モニターなのでかなり低く、チルトのみとなっています。

スタンドが結構低めなこともあり、高さが合わないと眼精疲労・肉体的な疲れにもつながりやすいので、使っていて不満を感じたらモニターアームを使いましょう。

上下チルト

モニタの首を上下に角度調整できるチルト機能のみ対応しています。

最大で手前側に-5°、奥側に15°まで傾けることができます。

視野角について

IPSパネルなので色再現度が高く、視野角が広いです。角度をつけても比較的色味が変わりにくいですね。この色再現度の高さと視野角の広さがIPSパネルの強み!

フルHDとの画質比較

せっかくなので同じIPSパネルのフルHDのモニターと並べてみました。
(色味は設定が違うので、若干違う事をお許しください)

どうですかこの違い!この綺麗さ!
やっぱりフルHDと比べると4Kは違いますね。引きで見ていると写真上は差が分かりにくいと思うので、船を間近で映してみました。

左が4Kの本機、右はフルHDのモニターです。

どうですか?この違い凄いですよね!4Kの方は船に書かれた文字まで分かりますよね。
そもそもドット数が違うので、この画質の違いは当たり前なんですが、この画質のモニターが4万以下で買えるってのはお得ですね。

4K対応のゲームや映画、動画をよく見る人にはホントにおすすめです

テアリングを防ぐAMDFreeSyncに対応

FPSゲームなど動きの激しい映像を絶えず出力していると、画面の表示がズレる「テアリング」という現象が発生することがあります。

これは、PCから出力されるフレームレートとモニターが映像を更新するリフレッシュレートが切り替わるタイミングがズレることで起こるのですが、このテアリングを防止してくれるのが「FreeSync」というシステムです。

この「FreeSync」をオンにすることでテアリングやカクつきを感じずに快適にゲームをプレイすることができます。

FreeSync
G-SYNC
  • RadeonなどAMD製グラフィックボード
  • GeforceなどのNVIDIA製グラフィックボード

LG 27UL500-Wでは拡張、標準、オフの3種類から選ぶことが出来ます。
拡張はまれに画面にちらつきが起こる可能性があるので、基本的に標準を選んでおけば間違いないかなと思います。

LG 27UL500-Wの機能性について

画面プリセット:ピクチャーモード

  • ユーザー設定(デフォルト)
  • 鮮やか
  • HDR効果
  • 標準2
  • ブルーライト軽減
  • シネマ
  • FPS
  • RTS
  • 色覚調整
  • EDU
  • REC709
  • SMPTEC

小さい画像では分かりにくいかと思いますが、やっぱり肉眼で見ているとHDR効果の時がバツグンに綺麗な映像になりました。
HDR10でこの綺麗さということは、より上位のDisplayHDR対応の4Kディスプレイは別次元の映像美なんだろうなあと思ってしまいました!

SUPER RESOLUTION+

いわゆる超解像度。低解像度の映像を解像度が高いように加工して表示してくれます。

ブラックレベル

暗い部分をより暗く表示させてよりシャープな映像にしてくれる機能です。

HDMI接続の時しか使うことが出来ないので注意してください。
ただ僕はこの機能はあんまり気にしなくていいと思っています。

DFC

ダイナミックコントラスト機能です。ONにすると画面のコントラストを自動で調整してくれます。

ブラックスタビライザー

映像の暗い所を明るく表示してくれる機能です。
この機能は上げ過ぎると全体的に白っぽくなりますが、LG 27UL500-Wのブラックスタビライザーは結構優秀で、上げても明るい所が白くなりすぎず暗い所を優先的に明るくしてくれます。

DbDやバイオハザードなど、暗いシーンが多いゲームでこの機能を使うとより快適なゲームプレイをすることができます。

OnScreen Control

LGモニターには、専用のOnScreen Controlというソフトウェアをインストールすることで画面上でモニターの設定を変更することが出来るようになります。

しかも、このソフトウェアを使うと簡単に画面分割することができます。

分割メニュー

画像では分かりやすいようにラインを表示していますが、当然このラインを消すことも可能です。
この分割設定を保存することもできるので、非常に便利です。

例えば8:2の2分割の設定にして、大きい所にメインで使うアプリを表示させ、小さい所にTwitterなど常に見ておきたいウィンドウを表示させることも可能です。

OnScreen Controlでは、使うアプリケーションに応じてピクチャーモード(画面プリセット)を設定しておけます。

例えばMicrosoft Excelを使うときは「ブルーライト軽減モード」、ブラウザを使うときは「HDR効果」等自分の使い方に合う設定にしておけば、常に切り替わってくれるのでモニターのボタンを押す手間が省けるので非常に便利。

LG 27UL500-Wで実際にゲームをプレイ

今回はフォートナイトをプレイしてみました。

やっぱり映像はフルHDと比べると段違いに綺麗です。グラフィック重視で4K対応ゲームをよくやる人はフルHDモニターを使い続けるのはマジでもったいないと思います!

ただ、一方今回のようなフォートナイト等のPvPゲームにこのモニターを使うと、映像はかなり綺麗ですが戦闘がしにくかったです。

リフレッシュレートが低いので、こういった動きの激しいゲームだと映像の滑らかさがイマイチ。エイムも建築編集もうまくいかなかったです。あとは綺麗な風景を見ててやられたりもしました。

FFシリーズとかを好きな人にはめちゃいいと思います!今後発売するFF15を想定して4Kモニターを買うのもアリより。

LG 27UL500-Wレビューまとめ

以上、LG 27UL500-Wについてレビューさせていただきました。

LG 27UL500-Wのポイントまとめ
  • 4K&HDR10対応
  • お値段も4K解像度のIPSパネルの中では安い
  • 映像はマジのガチに綺麗
  • ベゼルが太いのがちょっと残念
  • スタンド性能が低いので、快適に使おうと思うとモニターアームが必要

4Kモニターとしてはエントリーモデルですが、今までフルHDしか使ってこなかった、っていう人がコイツに変えたら感動すること間違いなし!

HDR効果もONにすれば映像美はもうね、神です。4万円以下で4Kモニターとしては比較的安くて品質もいいので、かなりコスパは高いと思います!

ただ、予算に余裕があるならDisplayHDR対応の上位モデル「27UL600-W」はさらに綺麗なのでそちらがオススメです!

自分の予算と相談して、選んでみましょう!

こちらのモニターについてはモニ研のYouTubeでも詳しくレビュー予定です。ぜひこちらもチャンネル登録よろしくお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゲーム好きが高じて、ゲーミング向けを中心に50台以上のモニターを買い漁ったガジェットオタクの20代です。好きなジャンルはFPSやTPSで、月のゲームプレイ時間は200時間ほど。
数多くのゲーミング機器を触ってきた経験を活かし、ブログとYouTubeでガジェットレビューを中心に活動しています。

お仕事についての問い合わせはメールでお待ちしております(個別の質問等には対応していません)↓
moniken.review☆gmail.com
☆を@に変えてください

コメント

コメントする

目次