【WQHD非対応】PS5におすすめのゲーミングモニターは?|まだ買わなくてもいい理由やHDMI2.1などスペックについて解説

こんにちは、モニ研(@medifav)です。ついに2020年11月12日に「PlayStation 5(PS5)」が発売されました。そこでこの記事では、PS5のゲーミングモニター選びについてモニター専門家が超わかりやすく解説していきます。

研究員A

研究員A

PS5のゲーミングモニターはまだ買っちゃダメって本当ですか?

その疑問、モニター専門家が詳しく解説します!

モニ研

モニ研

Amazon.co.jp:PlayStation 5(PS5) 予約ページはこちら

目次

PS5はHDMI2.1に対応

PS5はHDMIの新規格となる「HDMI2.1」に対応しています。

HDMI2.1は、データ伝送の帯域幅がHDMI2.0の18Gbpsから48Gbpsまで向上し、4K/144Hzや8K/60Hzの映像に対応します。

HDMI1.4HDMI2.0HDMI2.1
帯域幅10.2Gbps18Gbps48Gbps
対応解像度/
リフレッシュレート
フルHD/144Hz
4K/30Hz
フルHD/240Hz
4K/60Hz
フルHD/240Hz
4K/144Hz
8K/60Hz

PS5の対応フレームレートと解像度は?

ここでPS5の対応フレームレート、リフレッシュレート、解像度について確認しておきましょう。

PlayStation 5 公式サイトより

公式サイトによるとPlayStation 5は最大120fpsに対応予定で、120Hz/4Kモニターに対応すると記載されています。

つまりPS5で実現可能な最高の環境でゲームをプレイしたい場合は「120Hz以上で駆動する4Kモニター」が必須となります。

しかしHDMI接続時に4K/120Hz以上で映像を写すためには、モニター側が先ほど解説した「HDMI2.1」という規格に対応している必要があります。

HDMI2.1対応の4Kモニターは販売されていない

しかしながら、2021年3月時点でHDMI2.1対応の4Kモニターは販売されていません

※ただし、2021年上半期にASUSやLGから発売予定であることは発表されています

つまり今すぐにPS5用としてモニターを買うのはなるべく避けたほうがいいということになります。

120Hz/4Kでゲームを遊びたいならPS5用のモニターを買うのはまだ早いかも…。

またHDMI2.1対応の「テレビ」は既に発売されていますが、テレビでゲームをすると入力遅延大画面の影響による酔いがゲーム体験を低下させることがあるため注意が必要です。

参考:HDMI2.1対応のテレビ一覧

シリーズ名型番パネルタイプ8K/60fps4K/120fpsHDMI2.1参考価格
(2020.11)
発売日
LG SM9000P55SM9000PJB液晶¥174,8002019/04/16
LG OLEDB9P55B9PJA有機EL¥154,8002019/04/16
LG OLEDC9POLED77C9PJA
OLED65C9PJA
OLED55C9PJA
有機EL¥1,199,000
¥249,480
¥156,700
2019/04/16
LG OLEDE9POLED65E9PJA
OLED55E9PJA
有機EL¥363,397
¥582,718
2019/04/16
LG OLEDW9POLED77W9PJA有機EL¥1,164,0002019/04/16
LG OLEDZ9POLED88Z9PJA有機EL¥3,597,3502019/09/13
SHARP BW18T-C60BW1液晶¥235,6202019/11/09
SONY Z9HKJ-85Z9H液晶¥1,979,0002020/03/07
SHARP CX18T-C60CX1液晶¥331,1092020/04/25
LG OLEDZXOLED88ZXPJA
OLED77ZXPJA
有機EL¥3,056,625
¥2,037,500
2020/06/10
LG OLEDWXOLED65WXPJA有機EL¥640,0002020/06/10
LG OLEDGXOLED65GXPJA
OLED55GXPJA
有機EL¥324,109
¥223,625
2020/06/10
LG OLEDCXOLED77CXPJA
OLED65CXPJA
OLED55CXPJA
OLED48CXPJA
有機EL¥681,120
¥261,873
¥185,673
¥172,206
2020/06/10
LG OLEDBXOLED65BXPJA
OLED55BXPJA
有機EL¥229,800
¥159,800
2020/06/10
LG NANO9975NANO99JNA
65NANO99JNA
液晶¥688,200
¥551,570
2020/06/10
LG NANO9186NANO91JNA
75NANO91JNA
65NANO91JNA

55NANO91JNA
液晶¥500,000
¥243,000
¥169,660
¥116,064
2020/06/10
LG NANO8649NANO86JNA液晶¥98,9502020/06/10

PlayStation 5におすすめのゲーミングモニター

ここまで解説したように、PS5のパワーを最大限に発揮してゲームを遊ぶためには「HDMI2.1対応の4Kモニター」が必要です。

しかし、HDMI2.1対応の4Kモニターはまだ未発売。また販売されたとしても、価格が15〜20万円となることが予想されるので「そもそも手が出せない…」という方が続出することが予想されます。

モニターに15万円以上払えるひとはあまりいなそう…。

そこでこの記事では、PS5用として「HDMI2.0もしくはHDMI1.4」対応のモニターを買う方に向けておすすめの製品を紹介していきます。HDMI2.0に対応していれば「4K/60Hz」または「フルHD/240Hz」の映像が表示できるため、「4K/120Hz」を除く全ての環境でPS5のゲームを遊ぶことができます。

またHDMI1.4に対応していれば「フルHD/144Hz」の映像が表示できるため、PS5版CoDなどの対応ゲームを120fpsでプレイすることが可能です。

PlayStation 5用にゲーミングモニターをすぐに購入するのであれば、

  1. HDMI2.0対応の4Kモニター
  2. リフレッシュレートが120Hz以上に対応したゲーミングモニター

のどちらかを選ぶようにしましょう。

PS5はWQHDに非対応

ひとつ注意しておきたいのが、一部のサイトで「PS5用のモニターを買うならWQHD解像度がおすすめ」と解説している場合がありますが、これは間違いです。

PlayStation 5はWQHD解像度(2560×1440)に非対応です。気をつけてください。

そのため、モニ研ではPS5用にWQHD解像度のモニターを買うことは非推奨としています。

1. HDMI2.0対応の4Kモニター

BenQ EL2870U

リフレッシュレート60Hz
応答速度1ms(GtoG)
解像度3840×2160(4K)
モニターサイズ27.9インチ
接続端子HDMI 2.0 x 2、DisplayPort 1.4 x 1
パネルタイプTNパネル
価格37,400円~

モニ研では、HDMI2.0対応の4Kモニターを選ぶならコスパ面を考慮して「BenQ EL2870U」をおすすめします。PS4 Pro公式モニターとしても採用されていて、HDMI 2.0に対応しています。

実売価格38,000円前後と4Kモニターにしては安いので、HDMI2.1対応の4Kモニターが発売されるまでの繋ぎとしてもちょうどいい製品です。

HDRにも完全対応しているので、明るさの表現はかなり正確です。また、チラつきを軽減するフリッカーフリー技術やブルーライト軽減機能も搭載しているため目に優しい点もおすすめポイントとなっています。

LG 27GN950-B

リフレッシュレート144Hz(DisplayPort接続時)
応答速度1ms(GtoG)
解像度3840×2160(4K)
モニターサイズ27インチ
接続端子HDMI 2.0 x 2、DisplayPort 1.4 x 1、USB3.0x3(1up/2down)
パネルタイプIPSパネル
価格100,720円~

PCゲームにも4Kモニターを使いたいという場合は「27GN950-B」をおすすめします。こちらのゲーミングモニターは実売価格が10万円ほどですが、これでも他社の4K&144Hz&IPSパネル搭載モニターに比較するとかなり安めの価格設定となっています。(他社製品は20万円前後)

HDMI2.0対応なので、PS5で4K映像を出力した場合はリフレッシュレートが60Hzとなってしまいますが(フルHDは120Hz)、ゲーミングPCなどでDisplayPort接続した際は144Hzで駆動します。

そのため、RTX30シリーズなどを搭載したハイスペックなPCで4Kモニターを活用したいという方には特におすすめです。

2. リフレッシュレートが120Hz以上のゲーミングモニター

次にモニター専門家による「144Hzのゲーミングモニター」おすすめランキングを紹介していきます。こちらに掲載しているモニターはすべてPS5でのフルHD使用時に120fpsを出すことができます。

第1位 I-O DATA GigaCrysta EX-LDGC242HTB

リフレッシュレート144Hz
応答速度0.6ms(GtoG)
解像度1920×1080
モニターサイズ23.6インチ
接続端子HDMI ×3、DisplayPort x1
パネルタイプTNパネル
保証期間3年
価格25,515円~

144Hz対応で最もおすすめなモニターは応答速度0.6msという速さがウリの「I-O DATA GigaCrysta EX-LDGC242HTB」です。PS5でも120fps出力が確認できいます。

144Hzで応答速度0.6msに対応しているモニターは少なく、残像感が気になる人には最適でしょう。

入力端子が多く、HDMIが3つ、DisplayPortが1つと最大4つの機器を接続して切り替えることができるので、家庭用ゲーム機を複数持っている人には特におすすめです。

また、可動範囲が広く、上下チルト・左右スイベル・ピポット回転に対応しており、自分の好みの角度に調整することができます。

TNパネルですが、コントラストを上げる「エンハンストカラー」や映像の明暗を豊かにする「HDR10」などに対応しており、ゲーム以外に動画鑑賞にも適しています。

この価格帯とスペックでスピーカーを搭載しているのも嬉しいポイントです。

モニ研

モニ研

応答速度が速いのはもちろん、入力端子の多さと可動範囲の広さが魅力!

第2位 BenQ MOBIUZ EX2510

リフレッシュレート144Hz
応答速度1ms(GtoG)
解像度1920×1080
モニターサイズ24.5インチ
接続端子HDMI2.0×2、DisplayPort1.2×1
パネルタイプIPSパネル
保証期間3年
価格29,800円~

BenQの「MOBIUZ EX2510」は144Hz対応&IPSパネル搭載のモニターながらHDMI2.0対応という性能の高さが魅力です。PS5でも120fps出力が確認できいます。

HDMI2.0HDMI1.4と比較して性能が高いため5千円ほど他社製品より高い価格設定となっています。

HDMIの規格解像度 / リフレッシュレート
HDMI 2.11920×1080(フルHD) / 240Hz
3840×2160(4K) / 240Hz
HDMI 2.01920×1080(フルHD) / 240Hz
3840×2160(4K) / 60Hz
HDMI 1.41920×1080(フルHD) / 144Hz
3840×2160(4K) / 30Hz
HDMIの規格ごとの対応解像度とリフレッシュレート

またゲーミングモニターにあると嬉しい「暗がりの視認性アップ」「FreeSync」にも対応していて、機能も充実しています。

ただし、入力端子はHDMI2.0が2つとDisplayPort1.2の1つがあり、複数端末の接続にも便利です。

またモニター本体にスピーカーがあります。音はそこそこですが、スイッチなどの家庭用ゲーム機を繋いだ際に別途スピーカーを用意する必要がないのは嬉しいポイントです。

モニ研

モニ研

IPSパネル搭載でゲームにもクリエイティブにもマルチに活躍できるモニターです。

第3位 Pixio PX279 Prime

リフレッシュレート240Hz
応答速度1ms(GtoG)
解像度1920×1080
モニターサイズ23.6インチ
接続端子HDMI2.0 ×1、HDMI1.4 ×1、DisplayPort1.2 x1
パネルタイプIPSパネル
保証期間3年
価格39,980円~

Pixio製の240Hzモニターの代表が「Pixio PX279 Prime」です。リフレッシュレートの高さから、ゲーミングPC用としても人気となっています。

HDRなど映像が映える機能もしっかりと搭載しているため、映像に重点を置いたアクションやRPGゲームには特におすすめ。

ただし先程解説したように240Hz対応モニターなので、価格は高めです。そのため「PS5だけでなくゲーミングPCでもゲームが快適に遊びたい!」という方におすすめのモニターです。

HDMI端子が2つ、DisplayPortが1つ搭載しているので、複数の家庭用ゲーム機を接続して切り替えて使用する際にも便利です。

参考:【実機】Pixio PX279 Prime レビュー

モニ研

モニ研

リフレッシュレート240Hzに対応したコスパ重視のモニターです!

PS5は8Kにも対応?

PS5のスペックとして「8K対応」という点も気になるポイントです。現在8K解像度で快適にゲームをプレイできるPC用グラフィックボードはほぼ存在しておらず、8Kを表示できるモニターも最安で50万円ほどです。

これを家庭用ゲーム機に搭載するというのは現実的ではないため、4K以上の解像度をもとに疑似8K描画を実現するという仕組みが予想されています。

PS5が対応するレイトレーシングとは?

またPS5はレイトレーシングにも対応しており、映像の照明効果が大幅に改善されることでより没入感の高いゲーム体験を可能にするとのことです。

レイトレーシングとは?

カメラで撮影した実写映像と区別できないほどリアルな「光の反射・屈折・陰影」をコンピューターで生成する技法のこと(nvidia公式ブログより)

左:レイトレーシングOFF
右:レイトレーシングON

こちらはレイトレーシングのオン/オフの比較画像です。水溜りに注目すると、右の画像がよりリアルに光の反射を再現していることがわかります。

レイトレーシングはPC版「Battlefield V」など、映像面に力を入れたPCゲームに取り入れられている機能で、プレイステーションがますますゲーミングPCに近づいていくことがわかりますね。

PlayStation 5(PS5)のスペックについて

最後にPlayStation 5(PS5)のスペックについて確認していきましょう。

商品名PlayStation 5(プレイステーション 5)
発売日2020年11月
価格39,980円〜
モデル標準モデル(ディスクドライブ搭載)
デジタルエディション(ディスクドライブなし)
光学メディアUltra HD Blu-ray
※デジタルエディションには非搭載
CPUx86-64-AMD Ryzen “Zen2″
※8コア/16スレッド, 3.5GHz (最大時、可変クロック)
セカンダリプロセッサ低消費電力のARMコアのカスタムI/Oプロセッサ
GPUAMD Radeon™ RDNA 2-based graphics engine
36CU at 2.23GHz (最大時、可変クロック), 10.28TFLOPS
メモリ16 GB GDDR6 RAM /バンド幅: 448GB/s
内蔵ストレージカスタムSSD 825GB
※読み込み速度: 5.5GB/s(非圧縮), 8~9GB/s(圧縮) PCIe 4.0接続
拡張ストレージNVMe SSDスロット
※市販のSSDが使用可能(条件あり)
外部ストレージUSB接続 PS4のゲームを起動可能
音響処理エンジンTEMPEST 3D AudioTech Engine
※3Dオーディオ処理専用ユニット
解像度ゲームにおいて最大8K解像度出力まで対応
映像出力HDMI 2.1:最大120fps、120Hz出力
※Variable Refresh Rate(VRR)対応
その他PlayStation VR(PSVR)対応
公式サイトプレイステーション5 公式

このように、CPU・GPU・メモリなどがPS4から大幅にアップグレードされたスペックであることがわかります。

ストレージにカスタムSSDを採用することでロード時間の高速化を実現していることが発表されており、PS4と比較して最大約110倍もロード時間が速くなることが明らかになっています

アクセス速度(シーケンシャル)
  • PS4:0.05~0.1GB/s
  • PS5:5.5GB/s

これにより、高解像度ながらゲームの起動はわずか数秒、プレイ中もほぼロードなしでゲームが進行します。

ちなみにPS5と同等のスペックをPCで再現しようとすると10〜15万円かかると言われています。

PS5におすすめのゲーミングモニター まとめ

以上、モニター専門家によるPS5のスペックとおすすめモニターの解説でした。この記事を参考に自分に合ったモニターをぜひゲットしていただけると嬉しいです。

モニ研

モニ研

PS5の発売が楽しみです!

Amazon.co.jp:PlayStation 5(PS5) 予約ページはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゲーム好きが高じて、ゲーミング向けを中心に50台以上のモニターを買い漁ったガジェットオタクの20代です。好きなジャンルはFPSやTPSで、月のゲームプレイ時間は200時間ほど。
数多くのゲーミング機器を触ってきた経験を活かし、ブログとYouTubeでガジェットレビューを中心に活動しています。

お仕事についての問い合わせはメールでお待ちしております(個別の質問等には対応していません)↓
moniken.review☆gmail.com
☆を@に変えてください

コメント

コメント一覧 (4件)

コメントする

目次