144Hzゲーミングモニターおすすめ人気ランキング|応答速度・コスパ・サイズなどを徹底比較

こんにちは、モニ研(@medifav)です。近年大ブームとなっている「Fortnite」や「Apex Legends」などのPCゲームを快適にプレイするために必要なものの一つが「ゲーミングモニター」です。

せっかくPCでゲームをプレイするなら、家庭用ゲーム機よりも快適な環境でプレイしたいですよね。

ですが、せっかく高性能なPCを持っていてもモニターの性能が低いとPCの性能を最大限生かすことができません。

本気でゲームで勝ちたい!と思うなら144Hz以上のゲーミングモニターは必須です

この記事では144Hz対応ゲーミングモニターのメリットと選び方のポイント、最後にはおすすめの144Hz対応ゲーミングモニターをランキング形式で紹介します。

モニ研

モニ研

144Hz対応モニターのメリットを専門家がモニター初心者にもわかりやすく解説します!

目次

リフレッシュレートとは?

リフレッシュレートとはモニターが1秒間にどれくらいの頻度で画面を更新するかをあらわす数値です。

パラパラ漫画をイメージするとわかりやすいでしょう。1秒当たりのコマの数を増やせば滑らかな動きに見え、逆にコマの数を減らすとパラパラ漫画は飛び飛びの動きだったり、カクついて見えたりします。

同様にリフレッシュレートが高いほど画面の更新回数が多いので、ゲームの映像がスムーズに描写され、ハッキリと視認しやすくなります。

特に動きが激しく、一瞬の判断を求められるFPS・TPS、格ゲーなどのジャンルでは高リフレッシュレートのモニターの使用がおすすめです。

高リフレッシュレートがおすすめのゲームの例
  • Fortnite
  • ApexLegends
  • レインボーシックス シージ
  • PUBG
  • VALORANT
  • ストリートファイター
  • 鉄拳

ただし、入力機器がリフレッシュレートに対応するフレームレートを出せなければ意味がありません。

詳しい説明はここでは省きますが、

  • モニター側の性能に依存するのがリフレッシュレート
  • PCやゲーム機側の性能に依存するのがフレームレート

と覚えておいてください。

フレームレートとの違いや、リフレッシュレートについての詳しい解説はこちらの記事をご覧ください。

リフレッシュレート144Hzのメリット

先ほど述べたように144Hzのモニターのメリットは描写数が増えることによる視認性の向上です。

単純計算で60Hzの倍以上の描画数になるので、普段60Hzのモニターでプレイしてる人は144Hzのモニターで少しプレイしただけでもはっきりと違いを感じられます。

敵の動きがハッキリと見えるようになり、目で追いやすくなるため、シューティング系やアクション系のゲームの勝率アップが期待できます。

60Hzや75Hzのゲーミングモニターにプラス1万円程度で購入できるので、ゲームの快適さを求めるなら144Hz以上に対応したゲーミングモニターの購入をおすすめします。

ただし、PS4やスイッチなどの家庭用ゲーム機はフレームレートの上限が60Hzとなっているため、144Hzに対応するモニターは不要です。

※参考

144Hzのゲーミングモニターを選ぶポイント

応答速度

144Hzのモニターを選ぶなら応答速度は最低6ms以下のモニターを選びましょう。体感ですが、応答速度がそれ以上遅い(6ms以上)だと、画面の更新速度より遅れることで残像感が一気に増してしまいます。

現在のゲーミングモニターは応答速度もかなり速く1ms以下のものがほとんどなので、あまり心配する必要はありません。

※参考

解像度

超高画質でプレイしたい!という場合を除いて解像度は1980×1080のフルHD対応モニターで十分です。

最近のモニターはほぼすべてフルHDに対応しているため、解像度を意識する必要はあまりないでしょう。

「ゲーミングモニターでゲーム以外にも映画などを4Kで見たい」という方は4Kモニターを選ぶ必要がありますが、4K/144Hz対応のモニターはほぼ存在しておらず、現実的な選択肢ではありません。

4K/144Hzに対応しているゲームもほぼないため、4K解像度を優先する場合は60Hzのモニターを選んだほうがいいでしょう。

モニ研

モニ研

今の技術では「4K」と「144Hz」は両立できないんです・・・。

モニターサイズ

ゲーム画面全体が視界に収まる21.5~24.5インチがおすすめです。

小さすぎると遠くの敵が視認しにくく不利になり、逆に大きすぎると画面橋のオブジェクトを見るために目を動かすことになるため隙ができます。

ゲームを有利に進めるためには、大きすぎず小さすぎない、ちょうどいいサイズのモニターを選ぶのが重要です。

普段使い用を考えてもゲーミングとして使用するなら27インチが限界でしょう。27インチのモニターを使用する場合は、モニターを少し遠めに配置すると画面全体が見やすくなります

接続端子

144HzのゲーミングモニターはDisplayPortで接続した場合のみ144Hz対応の機種も多いです。

HDMI接続で144Hzを出したい場合はHDMI1.4以上に対応しており、公式サイトや通販サイトでHDMI接続で144Hz出力に対応しているか確認しましょう。

規格解像度 / リフレッシュレート
HDMI 2.02560×1440(WQHD) / 144Hz
HDMI 1.41920×1080(フルHD) / 144Hz
HDMI 1.0~1.21920×1080(フルHD) / 60Hz
HDMIの規格ごとの対応解像度と最大リフレッシュレート

基本的にDisplayPortのほうが性能がいいので、より確実さを求めるならDisplayPortでの接続をおすすめします。

また、HDMI端子はほとんどのモニターに搭載されていますが、家庭用ゲーム機を複数接続したいなどHDMIを2つ以上利用したい場合は入力端子の数を確認しておきましょう。

独自機能

ゲーミングモニターにはゲームを有利に進めるための機能が搭載されているものが多くあります。

  • テアリングを防止するFreeSync
  • エイムをしやすくするための照準表示
  • 暗がりの視認性をアップさせる機能

など、少しでもゲームで勝ちを目指すならこれらの独自機能にも注目して選ぶのもいいでしょう。

また、明暗差をキレイに映し出すHDRやコントラストを自動調整してくれるDCRなど映像や画像を綺麗に映し出す機能もあります。

グラフィックが綺麗なゲームや、動画鑑賞に使う場合などで効果を発揮してくれるので、使い方に合わせてモニター独自の機能も購入の前に意識してみましょう。

PCのスペック

忘れてはいけないのがPCのスペックの確認です。

せっかく144Hzのモニターを購入しても、プレイしたいゲームを144fpsで動かせるPCがなければ宝の持ち腐れです。

モニ研

モニ研

いいモニターの性能をフルで発揮するためには「いいPC」が必要!

モニターを購入する前に、自分がプレイする予定のゲームを144fpsに設定した状態でプレイして、問題なく動作するか確認しておきましょう。

あくまで参考になりますが、安定して144fpsを出してゲームを楽しむためには、144fpsを出力できるスペックのグラボを積んでおく必要があります。

144Hzのおすすめゲーミングモニターランキング

ここからはモニター専門家による「144Hzのゲーミングモニター」おすすめランキングを紹介していきます。

第1位 BenQ MOBIUZ EX2510

リフレッシュレート144Hz
応答速度1ms(GtoG)
解像度1920×1080
モニターサイズ24.5インチ
接続端子HDMI2.0 × 2、DisplayPort1.2 x 1
パネルタイプIPSパネル
保証期間3年
価格29,800円〜

最も売れている144Hzゲーミングモニターの代表格が「BenQ MOBIUZ EX2510」です。まさに現行最強スペックといえる製品となっています。

なんと言っても144Hz対応&IPSパネルながら、実売3万円を切りつつ、HDRiなど高級機に特有の機能を有したコスパの高さが特徴です。

応答速度も公称値ではありますが1msと最速クラス。性能面も充実していて、ゲーミングモニターには必須とも言えるオーバードライブ、ブルーライト軽減機能などもしっかり搭載しています。

FreeSyncという画面のカクつきを抑える同期技術も搭載されており、主にFPSやTPSといったグラフィックボードをフルに活用するゲームをプレイする方にもおすすめです。

またIPSパネル特有の鮮やかな映像も特徴でしょう。ゲームのジャンルを問わず美しい映像が際立っています。

このように幅広いゲーマーにおすすめの、オールマイティに扱えるゲーミングモニターの「完成形」と言えます。

モニ研

モニ研

現行最強スペックの144Hz対応ゲーミングモニターです!

第2位 Pixio PX248 Prime

リフレッシュレート144Hz
応答速度1ms(MPRT)
解像度1920×1080
モニターサイズ23.8インチ
接続端子HDMI2.0 ×1、HDMI1.4 ×1、DisplayPort1.2 x1
パネルタイプIPSパネル
保証期間3年
価格21,980円

144Hz対応で最もおすすめなゲーミングモニターはPixioの「PX248 Prime」です。

なんと言っても「144Hz対応&IPSパネル」搭載のモニターながら2万1980円というコスパの高さが圧倒的です。

発色がよく視野角も広いIPSパネルは、一般的に価格が高いという特徴があるのですが、こちらのゲーミングモニターは他社製品と比べて5千円以上安い価格設定となっています。

またゲーミングモニターにあると嬉しい「黒挿入機能」や「FreeSync」にも対応していて、機能も充実しています。

またPS5でも120fpsで動作することをモニ研でしっかりと確認しています。

またこの価格帯のゲーミングモニターには珍しく、モニター本体にスピーカーがあります。音はイマイチですが、スイッチなどの家庭用ゲーム機を繋いだ際に別途スピーカーを用意する必要がないのは嬉しいポイントです。

モニ研

モニ研

IPSパネル搭載でこの価格は破格!ゲームにもクリエイティブにもマルチに活躍できるモニターです。

第2位 I-O DATA GigaCrysta EX-LDGC242HTB

リフレッシュレート144Hz
応答速度0.6ms(GtoG)
解像度1920×1080
モニターサイズ23.6インチ
接続端子HDMI ×3、DisplayPort x1
パネルタイプTNパネル
保証期間3年
価格25,515円

応答速度0.6msという速さが「I-O DATA GigaCrysta EX-LDGC242HTB」の最大の特徴です。

144Hzで応答速度0.6msに対応しているモニターは少なく、残像感が気になる人には最適でしょう。

入力端子が多く、HDMIが3つ、DisplayPortが1つと最大4つの機器を接続して切り替えることができます。

家庭用ゲーム機を複数持っていたり、チューナーなどを接続する予定がある人におすすめです。

ただし、144Hzに対応しているのはHDMIの3つのうち1つとDisplayPortの2つのみです。

また、可動範囲が広く上下チルト、左右スイベル、ピポット回転に対応しており、自分の好みの角度に調整することができます。

TNパネルですが、コントラストを上げる「エンハンストカラー」や映像の明暗を豊かにする「HDR10」などに対応しており、ゲーム以外に動画鑑賞にも適しています。

この価格帯とスペックでスピーカーを搭載しているのも嬉しいポイントです。

モニ研

モニ研

応答速度が速いのはもちろん、入力端子の多さと可動範囲の広さが魅力!

第4位 Pixio PXC243

リフレッシュレート144Hz
応答速度3ms(GtoG)
解像度1920×1080
モニターサイズ23.6インチ
接続端子HDMI ×1、DisplayPort x1、DVI x1
パネルタイプVAパネル
保証期間3年
価格19,800円

144Hzモニターの中でも最高クラスのコスパを誇るのがPixioの「PXC243」で、144Hz対応ゲーミングモニターで2万円を切る製品はPXC243だけです。

一方で「FreeSync対応」「照準表示機能」「フリッカーレス」などゲーミングモニターとしての機能は十分備えています。

応答速度3msという数値は、本記事で紹介しているモニターの中では遅めですが、実際に使用してもそれほど残像感は気になりませんでした。

VAパネル特有のコントラスト比の高さと湾曲モニターによる没入感の高さもあり、高グラフィックのゲームや映画視聴との相性もいいモニターです。

144Hz対応のモニターをできるだけ安く購入したいという人にはおすすめのゲーミングモニターです。

ただし144HzはDisplayPortでの接続のみ対応なので注意しましょう。Pixio PXC243についてはこちらの記事で実機レビューをしています。

モニ研

モニ研

最安で144Hzゲーミングモニターを買うならコレ!

第5位 グリーンハウス GH-ELCG238A-BK

リフレッシュレート144Hz
応答速度1ms(GtoG)
解像度1920×1080
モニターサイズ27インチ
接続端子HDMI 1.4 ×2、DisplayPort 1.2 x1
パネルタイプIPSパネル
保証期間3年
価格35,800円

144Hz対応・IPSパネル・23.8インチというスペックで19,980円という価格設定は、他社製品と比較しても圧倒的な激安で、コストパフォーマンスに優れたゲーミングモニターです。

モニターはリフレッシュレートが高くなればなるほど価格が上がっていきますが、144Hz対応、しかもIPSパネルを搭載して2万円切りは驚異的と言えます。おそらく同条件では最安のモニターではないでしょうか?

例えば、Amazonで24インチ前後・144Hz・IPSパネルのゲーミングモニターを探してみると、本機と比較して5,000〜10,000円ほど高い価格が一般的なことがわかります。

ただ、ここまで価格が安いのに性能が低いということは一切ありませんでした。ADSパネルで色味が美しく、PS5で120fpsで駆動することも確認済み。スタンド性能も抜群なのでモニターアームも不要です。

モニ研

モニ研

大画面で発色も良く、クリエイティブな作業も行える万能モニターです!

144Hzゲーミングモニター購入後の注意

144Hz対応のゲーミングモニターを購入しても、ただモニターを繋げただけでは144Hzでゲームをプレイすることはできません

モニターを繋げたあとにPCからディスプレイのリフレッシュレート設定を144Hzに設定する必要があります。

モニターのリフレッシュレート設定の手順についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

144Hzのおすすめゲーミングモニターまとめ

以上、144Hzのおすすめゲーミングモニターのまとめでした。

最後に144Hz対応ゲーミングモニターの選び方のポイントについておさらいしましょう。

144Hz対応ゲーミングモニター選びのポイント
  • 応答速度:6ms以下
  • 解像度:1920×1080(フルHD)でOK
  • モニターサイズ:21.5~24インチがおすすめ。大きくても27インチ以下
  • 接続端子:家庭用ゲーム機を複数繋げるならHDMI端子の数をチェック
  • ゲームを有利に進める独自機能にも注目
  • 144Hzモニター購入前にPCが144fpsで動かせるか事前に確認

※質問などはこの記事のコメント欄にお願いします!

モニ研

モニ研

コメントまってます!

※関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゲーム好きが高じて、ゲーミング向けを中心に50台以上のモニターを買い漁ったガジェットオタクの20代です。好きなジャンルはFPSやTPSで、月のゲームプレイ時間は200時間ほど。
数多くのゲーミング機器を触ってきた経験を活かし、ブログとYouTubeでガジェットレビューを中心に活動しています。

お仕事についての問い合わせはメールでお待ちしております(個別の質問等には対応していません)↓
moniken.review☆gmail.com
☆を@に変えてください

コメント

目次